☆雑貨ショップ un jourl 9thAnniversary(11/24-11/30 11:00~17:30)に」今年もケチャップやジャム達を置かせていただきます。
☆11/3 《愛の食祭り》Rele&Epleで出店します。 *小里文子(おりふみこ) Eple(イープル)主催。 HP:epleroom.com オリジャム/EpleHerbs/Epleroom フードコーディネーター/栄養士/JAMHA認定ハーバルセラピスト/JHS認定ハーブインストラクター* *現在3児(9歳女の子・7歳男の子・3歳の女の子)の母。転勤先の群馬県高崎市にて家族でキャンプしたり、のんびりした日々を満喫中。 美味しい季節のフルーツを瓶詰に閉じ込めたり、植物(ハーブ)の力をかりて、美味しいハーブティーをブレンドしております。色々な楽しいイベントに参加させていただいております。 Epleroom;不定期でハーブ教室;料理教室の開催 *Eple*お取り扱い店 〇佐藤商店(JAM・TEA) (仙台市青葉区) 〇TheETHNOTH GARRERY(JAM)(東京都台東区谷中) 〇ひなたみ館(TEA)(群馬県四万温泉) 〇un jour(不定期)(群馬県高崎市) 〇キャトルセゾン吉祥寺(不定期)(武蔵野市吉祥寺) *リンク* atelier la four STOCK Yasumine flavor タルト・デリシュー まめまめ手仕事プロジェクト お気に入りブログ
ひよこまめ通信 minaLife 小さなお菓子教室 ate... **kanaloa n... NOYAU et cet... petit atelier cloth to flo... suiran カテゴリ
全体 gourmet travel cooking cooking *pan* cooking *瓶詰* cooking *ガスなし* eplecookingroom sendai simple life herb sweets fukinagashi sewing flower kankyou / eco syussan ikuji マクロビ Takasaki イベント おしらせ ライフログ
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2013年 05月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 今日のおかずはちょっとボリュームが足りない。。 肉や魚は今日はいらないかなぁ。。 なんて時に。 オーサワの車麩が大活躍します。 水で戻すところを、酒・みりん・しょうゆの同割+しょっと卸しょうがやにんにく。。 30分程度かけてもどしてあげて、さっと絞って粉をつけて揚げ焼き。 根菜の煮物に加えると おいすぃ~☆ ![]() それから、衣をつけてフライにしたら、これまたボリュームのあるおかずです。。 肉好きのhidekiにも認められた一品! 戻しすぎず、ちょっと弾力がある程度が美味で御座います。。 ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-31 11:45
| cooking
![]() 開発の仕事は今でも続けています。 理解アル会社、社長のお陰です。。 wakanaもすっかり首がすわり、おんぶしてのインキッチンはいまや常識?! 春の丸ビルの催事弁当に向けて・・ ピラフ三昧のこのごろ。 今日も試作のピラフでプレートごはん。。。 トマトピラフ サーモンソテー 蓮根とカボチャとマッシュルームのグリル わさび菜漬け トーフサラダ お味噌汁 ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-30 22:35
| cooking
![]() そんな当たり前のような、でも、とってもありがたい事に感謝しつつ 今年最初のミーティング。 次号もまた、仙台や、またそれ以外の沢山の方々に参加してもらって 素敵なものができそうです。。 私の担当は専ら まかない?(笑) ![]() 今や定番の イタリアン雑炊 (まがり)葱ドーフ 焼き野菜のマリネ さくさくと進む話し合い。 「わくわく」 と 「うしし」です☆ 04号も抗ご期待です!!(4月発売予定です) ![]() そうそう。 甘い物の補給も負わすれずに・・・。 ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-28 12:33
| fukinagashi
![]() 年末からもくもく編み始めたティーコゼー。 途中中だるみだったけど・・ sちゃんから追い風をうけ、猛スピードで出来上がりました☆ ![]() 裏地はこんなかんじ・・。 かなりのどっしりさんで、お茶もそれはゆっくり膨らむ事でしょう。 この作品はめでたく旅立つ事に・・・。 現在妹を作成中! 追い風がなくなり、またまたいつものスローペースでーす(笑) ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-26 10:22
| sewing
![]() いよいよ待ちに待った STOCK の始動です。 素敵なアトリエカフェが出来ました~。 そこは、二人の温めてきた想いのたくさん詰まった、いごごちの良いアトリエです。 ![]() 初めてのイベントは ニットカフェ! 集まった皆がそれぞれに編み物(その他(ふふ!))を愉しんで・・・?!それ以上にガーリートーク炸裂でしたが・・・(笑) ![]() こんなカワイイルームシューズをサササっと?! むむっ。いつの間に~?!です。。 ![]() 素敵な時間を、yoshinoさんのスウィーツと、izumiさんの台湾ティーが一層潤わせてくれました☆ 私もベビwakanaを預けての強行参加しちゃった!! あ~たのしかった!! 今後のイベント、期待してまーす。。 ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-24 16:27
| sendai
![]() やっぱり・・・。 hidekiには大好評な肉~!! すじ切りして、塩・胡椒・ミックスハーブで下味をつけたもち豚をソテーして、フライパンにのこった豚の旨み+白ワイン+粒マスタード+バルサミコ酢+醤油+ちょこっとバター=間違いない(笑) たっぷり野菜ソテーを忘れずに☆ ソースが残ったので、翌日トーフステーキにかけたり。。 ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-23 11:02
| cooking
![]() ここの所毎日寒いっ。。 実家の千葉でぬくぬくしていたので、余計しみます・・東北の冬! そんな中。 春の香りのブーケを頂いた! チューリップ~。カワイイ。。 ラナンキュラスにスプレーストック、カーネーションにアイビー! 豪華な春のブーケは・・・ 我が家に甘い香りと共に幸せを運んできてくれました☆ ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-19 12:01
| flower
![]() 仙台に戻りはや1週間。ようやくリズムも取り戻しつつあります。 年末からあたためていたレーズン酵母さん。 出番はまだかと冷蔵庫を開けるたびに催促してくるにくい奴。。(笑) いよいよお役目です。 ![]() ここの所の仙台は寒い!! 発酵種が完成するまで25時間かかりました。 これは最終発酵に入るところ。1次・2次とも120分!最終発酵もまたまた90分も・・・?!(汗)なれないレシピです。。 そうそう、今日はライ麦のパーティーブレッドにします。 ![]() 最終発酵完了☆ いよいよ焼き上げます。 その前にお化粧お化粧! キャラウェイとごまチーズ、かぼちゃの種と・・・ ![]() もっとレーズン臭いのかと思いきや、ぜんぜん気になりませ~ん!!ライ麦の香りが引き立ってるくらい。 今度はレーズンも混ぜ込んでみよう!いちごやゆず酵母もっ! と企みは止まらず・・・。 やっぱりパン作り楽しい☆ ばんざーい! ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-17 18:56
| cooking
![]() あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします☆ 去年wakanaが誕生してから、毎日があっという間に過ぎ去ります。 mamaにも大分慣れてきたようです^-^ そして2007年も無事に幕を閉じ・・・2008年、どうぞよろしくです。 気がつけばwakanaも4か月半ば。。 道理で重たいはずです。 泣いたり笑ったり、目が回るような毎日を楽しんで、今年もお腹いっぱいで参りますっ。。 ■
[PR]
▲
by epleroom
| 2008-01-06 17:23
| ikuji
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||